「郷土色豊かな日本料理」外国人受け入れメニュー開発勉強会が、1月12日道後、15日宇和島で開かれ、ナトラのロッド・ウォルターズが講演を行いました。これは愛媛県旅館ホテル生活衛生同業組合主催の会で、中予・南予の旅館ホテルの経営者と料理職人向けの講演でした。一時間半のプレゼンテーションで、外国人観光客の好みや食事制限、ジビエの可能性、食べ物、飲み物、食器、盛り合わせ、ブランド料理について話しました。様々なエピソードから現実的な注意点も紹介しました。講演後、30分のワークショップがあり活発な意見交換が行われました。 Continue reading “外国人受け入れメニュー開発勉強会で講演”
ブランディング事業へコンサルティング
現在実施中の松山市とJTB主催の松山市俳句ブランディング事業に対し、ナレッジ・トラベル・パートナーズのロッド・ウォルターズが様々なコンサルティングとコーディネートを行っています。 Continue reading “ブランディング事業へコンサルティング”
地方の観光資源を生かしたツアー開発
12月10日、ナトラが参加しているNPO愛媛国際観光推進支援団体は、愛媛県・松山市主催の視察ツアーを行いました。旧北条市由来河野氏の歴史・文化を中心に外国人向けの視察ツアーを企画、実施しました。ナトラのロッド・ウォルターズはガイドと通訳も行いました。 Continue reading “地方の観光資源を生かしたツアー開発”
にし阿波インバウンドウエブサイトの作成
にし阿波観光地区は、新しい英語ウエブサイトのためのコンペを行いました。個人旅行者にアピールすることに焦点を置いたストーリー性のある英語のウエブサイトです。 Continue reading “にし阿波インバウンドウエブサイトの作成”
取材とコンテンツ作り
2015年、ナトラは様々な組織の依頼により、インバウンド観光目的で取材を行い、文章と写真のコンテンツを作成しました。 Continue reading “取材とコンテンツ作り”
松山百点カバー写真
フリーペーパー松山百点の50周年の機に、2年間に渡りナトラのロッド・ウォルターズの写真はカバー写真として利用されるようになりました。写真は松山の風景や伝統行事となります。 Continue reading “松山百点カバー写真”
地方写真コンペに入賞
このたびナトラのロッド・ウォルターズの写真は今治と西予市の写真コンペに入賞しました。 Continue reading “地方写真コンペに入賞”
四国経済連合会フォーラムへの参加
2015年11月4日四国経済連合会開催「四国らしさを活かしたインバウンド観光振興」フォーラムにパネリストとして参加しました。フォーラムには企業関係者など約100人が参加し、香川県の浜田恵造知事も来賓として招かれました。 Continue reading “四国経済連合会フォーラムへの参加”
松山市に新しい観光案内パンフレット
このたび、松山市が市の英語版観光案内パンフレットをリニューアルしました。 Continue reading “松山市に新しい観光案内パンフレット”